総社市 歯科 小児歯科 インプラント 予防歯科

たんぽぽ歯科クリニック

TANPOPO DENTAL CLINIC

9:30~13:00/15:00~19:00

休診日: 水曜午後・日曜・祝日・第3木曜午後

たんぽぽノート

お子様の成長と共に記録される治療ノートです。
たんぽぽ歯科では、各お子様に合わせた治療をご提案させていただきます。

お子様の成長と共に記録される治療ノート [たんぽぽノート]
こちらが、たんぽぽノートの表紙になります。 お子様の写真やお名前などが入ります。

たんぽぽ倶楽部

たんぽぽ倶楽部では定期健診の必要性を学びます。

たんぽぽ倶楽部では定期健診の必要性を学びます。

なぜ虫歯ができるのでしょう?

一緒に歯に対する知識を学びましょう!

なぜ虫歯ができるのでしょう?

口の中にはたくさんのバイ菌がいます。食べたり飲んだりすると、虫歯菌が糖 をもとに「酸」を作ります。 この酸が歯のエナメル質を攻撃して徐々に溶かし、ついには穴をあけてしまいます。

歯肉にも注意していきましょう!

口の中の汚れ (バイ菌) は、虫歯を作るだけでなく歯茎にも影響します。 歯茎が炎症をおこして、赤く腫れたり出血しやすくなる事を歯肉炎といいます。

フッ素を塗りましょう☆

口の中にはたくさんのバイ菌がいます。食べたり飲んだりすると、虫歯菌が糖 をもとに「酸」を作ります。 この酸が歯のエナメル質を攻撃して徐々に溶かし、ついには穴をあけてしまいます。
※フッ素は食品(お茶 海草類 大根・ほうれん草等)にも極量含まれています。

カリオスタットについて

なぜ虫歯ができるのでしょう?

カリオスタットとは虫歯になり易さをはかる検査です。 青→緑→黄緑→黄と黄色くなるほど口の中に虫歯を作りやすい菌がいます。 生活習慣を見直して、虫歯予防に役立てていきましょう。
カリオスタットグラフ

カリオスタットで虫歯菌について学びましょう。

診察記録

診察の結果を記録して、おうちの人と医院とのコミニュケーションをはかります。
診察の結果記録