総社市 歯科 小児歯科 インプラント 予防歯科

たんぽぽ歯科クリニック

TANPOPO DENTAL CLINIC

9:30~13:00/15:00~19:00

休診日: 水曜午後・日曜・祝日・第3木曜午後

痛みで駆け込むだけの場所ではなく、
日々のメンテナンスでも頼れる歯科です。

痛みで駆け込むだけの場所ではなく、日々のメンテナンスでも頼れる歯科です。

小児歯科・インプラント・予防歯科ならたんぽぽ歯科クリニックにお任せください。

ようこそ!
たんぽぽ歯科クリニックへ

歯の治療は嫌だと言われる方が多いですよね。私も嫌でした。説明してくれないと不安ですし、お金が高いのも嫌ですね。何回も行くのも嫌ですね。自分にとって嫌なことを患者様にしないように、私はできるだけ心がけています。
歯の治療は何のためにするのでしょうか。痛みをとる。よく噛めるようにする。見た目をきれいにする。おいしいものが食べられる。みた感じがいい。そうすると気持ちいい生活をおくれるようになります。
お口のなかは、細菌だらけです。細菌の感染でむし歯や歯周病になります。したがって、細菌を除去することが治療の最初です。歯周病になるとお口の中の細菌数が増加します。細菌感染すると血液中のサイトカインという物質が増えていろんな悪いことを起こします。糖尿病あるいは脳梗塞などいろんな病気になりやすくしています。つまり、歯周病を治療するということは、他の病気を予防することにもなります。また、歯周病は、生活習慣病と言われていて、さまざまなストレスや喫煙など日々の生活習慣と密接に関わっています。このようにみると歯医者さんも必要かなと、思いませんか。

 

院長: 本行 博
院長 本行 博

診療時間のご案内

日・祝
9:30~
13:00
15:00~
19:00

※毎月第1・第3木曜日の午後は休診となります。
※木曜日の午後診は18:00までです。

診療案内

歯みがきや除石など、歯周病の治療をベースにしています。
歯に関する悩みは、お気軽にご相談下さい。
またご質問や分からないこと、不安な事がありましたら、お気軽にご相談下さい。

当院では、みなさまの歯の健康を守るため、定期検診を推進しております。
信頼関係を大切にし、地域の皆様に愛される歯科医院を目指しています。

最近子供の虫歯は減少しているそうですが、予防に興味を持ってくださる保護者の方は増加しています。
かかりつけ歯科医院として、年に数回の検診をとおして、お子様のお口の健康作りのお手伝いをしていきたいと考えています。

堀 芳江 (小児歯科医師)

良好な歯並び、咬み合わせは、あごや口の健康、ひいては全身の健康につながります。悪い歯並び、咬み合わせを治すことで、自分の容姿に自信が持てれば、それまでのコンプレックスを解消でき、以後の人生をより有意義に充実したものにしてくれることでしょう。当院では、患者様ひとりひとりが健康で正しい機能を持った口や調和のとれた顔貌になることを目指して矯正歯科治療を行っております。
月に一度、矯正治療の無料相談および治療をおこなっています。
ご気楽にご相談ください。

みなさまのお口の健康を守るために、患者様の病状とご都合に応じて、ご案内のハガキをお送りして定期検診をおすすめしています。

予防する事には大きくわけて2つあり、1つは「むし歯の予防」、もう1つは「歯周病の予防」です。
どちらも1番大切なのは毎日のハブラシ習慣です。

となると、ハブラシの仕方が大切なのでは!?
個人個人によって、お口の中の状態も健康状態も違います。注意して磨くところも違いますし、磨きかた、磨くブラシも違います。
是非、自分にあった歯の磨き方を知って下さい。

ビヨンドホワイトニング
歯科クリニックで行うホワイトニング・システムとして日本でNo.1の導入実績をもつホワイトニングです。ホワイトニングは過酸化水素という薬液を使って歯を白くするのですが、ビヨンドホワイトニングはそれを活性化させる「光」を利用します。

インプラント
インプラント治療とはこれまで入れ歯やブリッジでしか対応の出来なかった歯を失った部分に天然歯の根の部分の代わりをする人口歯根を入れて再び噛む機能を回復させる治療の事です。
また、手術の際は、ドクター2人と衛生士と技工士のチームを組んで、治療を行っております。
詳しくは、お問い合わせ下さい。

当院では、通院が困難な患者様を対象に、ご自宅や入居施設で、歯科医師と歯科衛生士によ ある口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーションや歯科治療が受けられる訪問診療を行っています。
たんぽぽ歯科クリニックの訪問歯科について詳しくはこちらから

アクセス

JR吉備線「東総社駅」から 徒歩30分
「泉リハビリセンター前」停留所から 徒歩1分
国道180号線市役所入口交差点から 北へ向かって3分